TOP  TOP
 

不安な方へ

はじめに

乳がんと診断されたあなたへ

open

  • 乳房とは
  • 乳がんになりやすいのはどのような人でしょうか
  • 乳房の検査とはどんなものでしょうか
  • 乳房の組織の検査とはどんなものでしょうか?
  • 乳房の良性の病気にはどんなものがあるでしょうか

乳がんと診断されたあなたへ

不安な方へ

open

  • 乳がんの診療時の心の動き
  • すぐにでも治療を受けたい?
  • 乳がんはどこからできるのでしょうか?
  • 私の乳がんはどれくらい進んでいるの?

治療を受ける方へ

open

  • 治療前はどのような検査をしますか
  • 治療にはどのような方法がありますか

手術を受ける方へ

手術前

open

  • 手術前の抗がん剤治療はどのようなものでしょうか
  • 乳房手術前にはどんな検査をするのでしょうか

手術治療について

open

  • 乳房の切除手術とは?
  • 乳房の債権手術とは
  • 全身に対する治療法は
  • 脇のリンパ節に対する治療法は
  • 乳房とリンパ節と放射線治療にはどんな組み合わせがあるの?
  • 乳房とリンパ節と放射線治療にはどんな組み合わせがあるの?

手術後

open

  • 手術後の放射線治療とは?
  • 手術後の全身に対する薬物療法とは
  • どのような人に手術後の全身に対する薬物治療をおこなうのでしょうか
  • 全身の治療の前にどんな検査をするのでしょうか
  • 化学療法の副作用とはそんなものですか?
  • 手術後のホルモン療法は実際どのように行われているのでしょうか?
  • 手術後のホルモン療法は実際どのように行われているのでしょうか?

FAQ

open

  • 手術前の生活
  • 入院中の生活
  • 退院後の生活
  • リハビリについて
  • リンパ浮腫について
  • 手術後の治療
  • 再発予防の治療内容
  • 術後の定期検査について
  • 乳房再建手術を考えている方へ
  • 補完代替療法を考えている方へ
TOP > 乳がん検診の前に > 手術をうける方へ > 手術前 > 乳房手術前にどんな検査をするのでしょうか?

乳房手術前にどんな検査をするのでしょうか?

全身麻酔の手術が安全にできるかどうかと、余病が隠れていないかを検査します

(1) 既往歴、現在治療中の病気のチェック
糖尿病や高血圧、心臓病、喘息などもともと治療をしている病気がないか、それらがうまくコントロールされているかを確認します。
(2) 現在内服中の薬のチェック
麻酔や手術に影響する薬(抗うつ剤、血液がさらさらになる薬など)を飲んでいないかチェックして、必要に応じて1週間ほど前から内服を中止していただくことがあります。
(3) 血液検査、腫瘍マーカー、尿検査
貧血、糖尿病、肝機能障害や腎機能障害の有無を確認します。これらの検査でご自身のまだ知らない病気が発見された場合、安全に麻酔や手術を行うためそちらの治療を優先することもあります。隔転移があると腫瘍マーカーの数値が上昇することがあります。
(4) 心電図、呼吸機能検査
心臓や呼吸機能に問題がないかをチェックします。
(5) 他科受診
全身麻酔での手術に少しでも問題があるときは、前もって他科の医師と相談し対策をたてます。
*当院の最近の(2012年度)乳癌と診断されてから手術までの日数は、平均52日となっています。
上へ戻る
Copyright(C) 2009.tokai.univ.Dept.ofEndocrine&Breast Surgery All Right Reserved.