TOP  TOP
 
乳がんと診断されたあなたへ

FAQ

はじめに

乳がんと診断されたあなたへ

open

  • 乳房とは
  • 乳がんになりやすいのはどのような人でしょうか
  • 乳房の検査とはどんなものでしょうか
  • 乳房の組織の検査とはどんなものでしょうか?
  • 乳房の良性の病気にはどんなものがあるでしょうか

乳がんと診断されたあなたへ

不安な方へ

open

  • 乳がんの診療時の心の動き
  • すぐにでも治療を受けたい?
  • 乳がんはどこからできるのでしょうか?
  • 私の乳がんはどれくらい進んでいるの?

治療を受ける方へ

open

  • 治療前はどのような検査をしますか
  • 治療にはどのような方法がありますか

手術を受ける方へ

手術前

open

  • 手術前の抗がん剤治療はどのようなものでしょうか
  • 乳房手術前にはどんな検査をするのでしょうか

手術治療について

open

  • 乳房の切除手術とは?
  • 乳房の債権手術とは
  • 全身に対する治療法は
  • 脇のリンパ節に対する治療法は
  • 乳房とリンパ節と放射線治療にはどんな組み合わせがあるの?
  • 乳房とリンパ節と放射線治療にはどんな組み合わせがあるの?

手術後

open

  • 手術後の放射線治療とは?
  • 手術後の全身に対する薬物療法とは
  • どのような人に手術後の全身に対する薬物治療をおこなうのでしょうか
  • 全身の治療の前にどんな検査をするのでしょうか
  • 化学療法の副作用とはそんなものですか?
  • 手術後のホルモン療法は実際どのように行われているのでしょうか?
  • 手術後のホルモン療法は実際どのように行われているのでしょうか?

FAQ

open

  • 手術前の生活
  • 入院中の生活
  • 退院後の生活
  • リハビリについて
  • リンパ浮腫について
  • 手術後の治療
  • 再発予防の治療内容
  • 術後の定期検査について
  • 乳房再建手術を考えている方へ
  • 補完代替療法を考えている方へ
TOP > 乳がん検診の前に > 手術を受ける方へ > FAQ > リハビリについて

リハビリについて

リハビリテーションは必要なのでしょうか?

術後も術前と同様に腕の動きが全く問題の無い方もいらっしゃいます。また手術直後は問題なくてもしばらく時間が経過してから、つっぱる症状や腕の動きが悪くなる方もいらっしゃいます。腕の動きに心配のある方は、遠慮なく担当医に申し出て下さい。担当医の診察により必要があればリハビリテーション科で行って頂きます。手術後は自己リハビリをぜひ積極的に行って下さい。
もどる

自己リハビリテーションはどんな運動をおこなうのでしょう?

手術後に腕を動かさないことで、肩の関節が固くなってしまうことがあります。肩の動きが悪くなってからのリハビリはとてもつらいものです。積極的に動かすようにして下さい。
指や手の運動:指を1本ずつ折り曲げての指数え、じゃんけん、タオルなどをしっかり握る など
肘の運動:ひじの曲げ伸ばし など
腕の運動:両手を組んで上げ下げ など
肩の運動:肩回し、バンザイ など

特にリンパ節を郭清した方はあせらずリハビリを続けましょう。また1日1回は肩関節の動きを確認しましょう。
Copyright(C) 2009.tokai.univ.Dept.ofEndocrine&Breast Surgery All Right Reserved.